MENU

才知について塾生の声

  • 中1年男子

    集中できる!
    先生の教え方がとてもわかりやすくて、楽しい授業をしてくれます。
    わからない字は大きくかいてくれます。
    難しいところや、ちょっとわからないところを質問すると、先生はいつも細かく説明してくれます。
    あと、教室が明るくて勉強しやすい環境もとても気に入っています。教室には辞書や参考書、資料がたくさんあってすぐに調べられるし、わからないところはどの先生も丁寧に説明してくれます。
    ずっと勉強ではなく、適度に休憩を入れてくれます。休憩後はすぐ切り替えて集中できるようになりました。

  • 中1年男子

    迷わず勉強できる!
    僕は才知に入って二人の先生に教えていただいています。
    2人ともすごくいい先生で、授業もとてもよくわかります。
    そして、教室がきれいで、教室全体が明るいです。
    あと、先生方は、学校のテストなど僕たちのことを考えてくれて、なにをやればいいか、はっきり指示してくれるので、迷わず勉強をすることができます。
    テスト直前対策で勉強したところが実際にテストに出て驚きました。
    自分がわからなかったところなどを徹底的に復習する時間にしなさいと、テスト前日を休みにしてくれるところも魅力です。

  • 中2年女子

    教室がきれい!
    私が才知に入って思ったこと、それは教室がとてもきれいだなということです。
    教室がきれいだと授業が受けやすく集中して授業に取り組むことができます。ゴミが落ちていたことが一度もありません。入塾前の面談の時、教室がとてもきれいで、印象よく入塾を決めたのを覚えています。他の塾とはなんだか違う感じで、いい雰囲気です。
    そして、先生の教え方も上手で詳しく丁寧に教えて下さり、分からないことも分かる ようになりました。
    最初の授業で私が緊張していた時に、先生が優しく話しかけてくれたのを覚えています。
    今では、先生や他の生徒と仲良く、楽しく授業を受けることができています。丁寧に教えてくれることが一番いいところです。
    この塾に入り成長することができました。さらなる目標に向かって頑張っていきたいです。

  • 伊奈学園総合高校合格

    部活や習い事も一生懸命にやって成績も上がりました!
    才知ゼミナールは私にとって、とてもよい環境だったと思います。
    先生方は部活や習い事との両立を認め、応援してくれました。
    勉強の仕方を知らなかった私ですが、才知に通ってからというもの、勉強の方法がとてもよくわかるようになりました。

  • 大宮北高校合格

    一人ひとりをしっかりサポート
    授業はとても分かりやすいです。
    クラス授業でも、一人ひとり分からないところを聞いてくれて、それを分かるまでしっかりと教えてくれます。
    クラスで足りない箇所は、個別指導を受講することもでき成績があがりました。

  • 蕨高校合格

    転塾後学年順位が100番上がりました!
    才知に入る前は別の塾に通っていましたが人数が多く分からないところをなかなか聞けず成績も上がりませんでした。
    でも才知は分からない箇所を聞くことができる雰囲気があります。質問内容もしっかりと教えてくれ、そのおかげで成績も一気に上がりました。

  • 市立浦和高校合格

    勉強するための環境があります まず才知の教室はとてもきれいです。しっかりと授業に集中することができます。
    クラスでも少人数なので、一人ひとりにしっかりと教えてくれます。そしてなにより先生方の授業がとても楽しいです。
    勉強嫌いにならずしっかりと成績を上げることがで きます。

  • 川口北高校合格

    入塾後、すぐの期末テストで数学の点数が50点あがりました
    僕は勉強をすることがあまり好きではありませんでした。でも才知に入ってから自主 的に勉強するようになりました。
    才知の先生方の授業はとても分かりやすく、授業の メリハリがはっきりとしていて学校より長い時間の授業も集中することができます。
    おかげで成績を上げることができました。才知に入ってよかったです。

  • 明治大学 商学部合格

    憧れの大学にはいれました!
    なにをいつやるのかの指示が的確です。
    結果を分析し、さまざまなアドバイスをいただきました。
    才知ゼミナールでは、一生懸命にやる者には様々なものが与えられます。
    可能性を信じて努力し続けることの美しさを学びました。

  • 早稲田大学 文学部合格

    先生のここが出るが本当にでます!
    日ごろから問題を作っているからか才知ゼミナールの先生方の授業の重点箇所は、同時に入試の頻出箇所となります。
    範囲のない入試にも出る箇所が決まっているのだと気づきました。ありがとうございました。